2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

« 2023年10月 | トップページ

2023年11月

2023年11月19日 (日)

11/18今日のレッスン

日曜日に実家の郡上に帰りました。
金曜日の夜に雨が雪に変わり,雪化粧をした山がきれいでした。
Image0_20231119210701
手前は実家のビニールハウス。
雪でつぶれないよう冬場は骨組みだけにしてあります。

まだ紅葉しているのに雪が積もるなんて,郡上でも珍しいこと。
今年は,11月でも30度近くまで気温が上がった日もありました。一気に冬です。

冬といえばクリスマス!
クリスマスツリーは飾り始めましたか?
水谷先生が,クリスマスのコンサートを墨俣で行います。
「ぶれぇめん」
合唱団ではピアノを弾いている先生ですが,この日は他の楽器も演奏するらしいです!
Img005
Img006

12/17皆さんでクリスマス気分を味わいましょう!

さて,今日のレッスン

今日は,キャスト練習の日。
Kれん先生のお家にあるスタジオで,キャストだけのレッスンをしました。
そこへ,大学生の2人も加わり,ミュージカルとポピュラーを固めました。

定期演奏会のステージが見えてきました。
ミュージカルは,ほぼ振りが付きました。
Kれん先生の振り付け,ロマンがあっていいよ!
ポピュラーは,ストーリー性をもたせて,物語風になるみたいです。
大学生のMなみちゃんが,構想を練ってくれています。

キャストは,初めての合わせとは思えないくらい台詞回しが上手!
ダンスは,踊れる子がいるのでかっこいい!

どれもいい舞台になりそうです!

2023年11月11日 (土)

11/11今日のレッスン

今日も午前中は畑にいました。
落花生の収穫と、タマネギを植えました。

タマネギは50本も植えたのですが、畑の一角、ほんのちょこっとで収ってしまいました。
一面がタマネギ畑になった農家の写真を見ますが、いったい何本植えているのでしょう?
50本でも多いと思ったのですが、何百本と植えていると思うと、農業をやっている方は桁が違いますね。

落花生の根には「根粒菌」という、バクテリアの一種の土壌微生物が共生します。
掘り起こした後の根っこには、コブ状の根粒がいっぱい!
根粒菌は、植物から栄養をもらうかわりに、空気中の窒素分を固定して植物にあげるそうです。
だから、ピーナツを収穫した後の土はフカフカでした。
この場所に何を育てようかな!?冬の間は、土をお休みさせてあげて、夏野菜にしようかな?
私はどっぷりと畑の「沼にハマって」います。

さて、今日のレッスン
今日は前半・後半とも、定演に向けての今日を仕上げています。
みんな歌えるようになってきたので定演のステージが見えてきました!

私は、常々、レッスンだからといって、力を抜いて棒を振ることはありません。
レッスンでも、常に本番と同じ気持ちで棒を振っています。
振りたくなるというのが、正解かもしれません。
それは、みんなが真剣に、また、楽しそうに歌ってくれるからです。
今日も常に全力でした!
これでもかって言うくらい、みんなよく歌うから、負けていられません!

スターウォーズの振り付け
短時間でよくあそこまで振りがついたね。
振り写しをしてくれる子たちが、うまく伝えているからということもあるけど、
その、写す子たちもびっくりするくらいの仕上がり!

今日は14:00から18:30までびっちり歌い続けました。
後半の最後には、フレンドの皆さんも加わり、内容の濃いレッスンになりました!

次週、全体のレッスンは会場が無くてお休みに。
キャストの子たちだけの特別レッスン。
そして、次のレッスンから、いよいよミュージカルを仕上げに入っていきます。
やっと、50回定演の全ステージが見えてきます!

2023年11月 8日 (水)

11/4今日のレッスン

レッスン後すぐにブログ更新と思っているのですが、
このところ土日にやることがいっぱいで、パソコンに向かう時間が、なかなか取れません。
休日は、合唱団以外の音楽活動にも参加。
今は、ベートーベンの第9。
大人の皆さん300人と、12月10日の本番に向けて練習をしています。

それに加えて、畑が忙しくて!
休日は、いつも早起きして畑に向かいます。

最近の畑
★さつまいもを収穫(170本以上!)
★落花生の試し掘り(次の土曜日に収穫!)
☆ほうれん草・正月菜・水菜・春菊・スナップエンドウ・サヤエンドウ・ニンジンの種まき
(種が余ったのでと、ご近所さんが種を分けてくださるのでいっぱい!)
☆カモミールやストロベリートーチの種まき
(コンパニオンプランツとして育てます)
いつの間にか本格的な畑農家になってしまいました。
ホームセンターの園芸コーナーに足を運ぶ機会が増えます。

園芸コーナーといえば、パンジーやビオラの花苗がいっっぱい並んでいますね。
色も様々ですが、花の形も様々。
すごい種類のパンジー・ビオラが並んでいます。
見ているだけで、顔がほころんで・・・というか、ニタニタ笑っている自分がいます。
かわいい花がいっっぱいです!

さて、今日のレッスン

今日は、ミュージカルキャストを発表しました。
今回の定演ミュージカルは「伝説の島ZZ」。
オリジナル台本では、サッカー少年たちが、伝説の島へ行く内容ですが、
サッカーの設定を変えました。なので、キャストは11人から4人に。
これからのレッスンでは、この4人を中心に、ミュージカルを仕上げていきます。
どんなミュージカルに仕上がるか楽しみです。

合唱団ブログなのに、今日は畑ブログになっています。
次の休みは、たまねぎを植えます。

« 2023年10月 | トップページ