9/2今日のレッスン
公民館が使えないので、合唱団は流浪生活です。
今日は、市橋コミセンで、しかも午前中レッスン。
午前中だと学校があって、あまり集まりがよくないです。
朝は声も出にくいし・・・。
何時に起きた?って聞いたら、ほとんどの子は7時台で、早い子は6時起床!
休みの日でも学校と同じ時刻に起きるそうです。えらいな~
一番遅かったのが8時!目覚ましを止めてしまい、レッスンにギリセーフ!
よく寝られるのは若い証拠。
私、学生の頃は、起こされなかったら昼まで寝ていました。
今はそんなに寝たら、かえって身体が重くてだるくなります。
今日は6時半に畑に行ってからレッスンへ。
すっかりおじいちゃんの生活です。
さて今日のレッスン
前半
♪お天気自動販売機 かわいくていい歌!
他にも、シマウマやボヨヨンを歌っています。
これらの曲は、始めたばかりで、まだ歌詞が身体に入っていませんが、小さい子も楽しそうに歌っています。
でも、どの曲もテンポ感を出さないと平凡な曲調になってしまいますね。
聞いていてもワクワクしないので、なんだかタル~く感じるのです。
その点でいうと、ずっと歌ってきた杉並の世界の民謡や楽しいうたは、音楽がきちんとして歌いやすいし覚えやすいです。
繰り返せば繰り返すほど増してくるこのタル~い感じは、振りが付けば少しは変わるのかな。
後半
ミュージカル曲の振付
ポピュラー曲の音取り
だいぶ見えてきたけど、どちらもまだまだ先が長いです。
大垣での本番を無事終えて、ここからは50回定演に向けて突っ走ります!
みんなで力を合わせてがんばろう!
« 8/19今日のレッスン | トップページ | 9/9今日のレッスン »
コメント