柳津さくら祭り
でも今年は桜の開花がとても早くて、今は葉桜。
「あまり人が集まらないから」
とOyajeezのNいさんから、団員にお誘いがありました。
さくら祭りへ行った子たちは、屋台の方からごちそうになったようです。
楽しい時間をありがとうございました!
さて、今日のレッスン
P柴先生がみえなかったけど、全ステージやりました。
ピアノをたたいているのと、指揮をしているのでは、音の聞こえ方が違います。
ピアノを弾くと
みんなの音と楽譜を聞き比べる(見比べる)ので違うところがはっきりとわかりますね。
迷っている所
間違えて覚えているところ
不安定な和音
指揮をしながらよりも、はっきりとわかりました。
ピアノを弾くと、音が違うと思ったら、その音をピアノで叩けばいいのですから、自分の感覚を確かめながらレッスンをすることができる良さもあります。
でも、曲想や、メドレーの流れなどはわかりにくいですね。
もう少し、曲に慣れたらできるのでしょうが、今日は、音を出すだけで精一杯。
そんな、ピアノでもちゃんと歌ってくれるみんなに感謝の今日のレッスンでした。
アリスの一場面です(写真提供はKかなちゃん)
次回、14日のレッスンは、「はぐるま」さんがみえます。
場所は、笠松中央公民館の大ホールです。
予科生の終了時刻が少し遅くなります。
持ち物などもあります。
後日お知らせします。